(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当行グループの報告セグメントは、業務執行の意思決定機関である経営会議が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
  当行グループは、顧客特性・業務特性に応じて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。従って、当行グループは、顧客・業務別のセグメントである、「法人・リテール部門」「コーポレートバンキング部門」「グローバルCIB部門」「グローバルコマーシャルバンキング部門」「市場部門」及び「その他部門」を報告セグメントとしております。

法人・リテール部門
      :国内の個人、中堅・中小企業に対する金融サービスの提供
 コーポレートバンキング部門
      :国内外の日系大企業に対する金融サービスの提供
 グローバルCIB部門
      :非日系大企業に対する金融サービスの提供
 グローバルコマーシャルバンキング部門
      :海外の出資先商業銀行における個人、中堅・中小企業に対する金融サービスの提供
 市場部門              
      :顧客に対する為替・資金・証券サービスの提供、市場取引及び流動性・資金繰り管理業務
 その他部門             
      :上記部門に属さない管理業務 等

 

2  報告セグメントごとの業務粗利益及び営業純益の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結の範囲を除き、「中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。連結の範囲は主要な子会社を対象としており、計数は原則として内部取引消去等連結調整前の社内管理計数となっております。複数セグメントに跨る収益・費用の計上方法は、原則として市場実勢価格を基とする行内管理会計基準により算定しております。

 

(報告セグメントの利益又は損失の算定方法の変更)

当中間連結会計期間より、部門間の収益・費用の配賦方法を変更しており、報告セグメントの利益の算定方法を変更しております。

なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、変更後の算定方法に基づき、作成しております。

また、「(会計方針の変更) (追加情報)」に記載のとおり、時価算定会計基準等を前連結会計年度末より適用しており、前中間連結会計期間のセグメント情報については、当該会計基準等を遡及適用した後の数値を記載しております。

 

3  報告セグメントごとの業務粗利益及び営業純益の金額に関する情報

  前中間連結会計期間(自  2019年4月1日  至  2019年9月30日)

                                          (単位:百万円)

 

法人・リテール
部門

コーポレートバンキング部門

グローバルCIB部門

グローバルコマーシャルバンキング部門

顧客部門
小計

市場部門

その他
部門

合計

業務粗利益

339,608

221,141

193,138

366,487

1,120,375

230,764

4,382

1,355,522

 

単体

308,890

187,370

137,236

759

632,738

198,951

9,295

840,985

 

 

金利収支

218,397

90,841

59,472

141

368,853

43,640

16,116

428,610

 

 

非金利収支

90,492

96,529

77,763

900

263,884

155,310

6,820

412,374

 

子会社

30,717

33,770

55,901

367,247

487,637

31,813

4,912

514,537

経費

311,227

125,908

120,181

270,760

828,077

49,455

31,096

908,630

営業純益

28,380

95,233

72,956

95,727

292,297

181,309

26,714

446,892

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、業務粗利益を記載しております。

2  業務粗利益には、資金運用収支、役務取引等収支、特定取引収支及びその他業務収支を含んでおります。

3  経費には、人件費及び物件費を含んでおります。

4  当行は、内部管理上、資産及び負債をセグメントに配分していないため、報告セグメント別の資産及び負債
  を記載しておりません。

 

  当中間連結会計期間(自  2020年4月1日  至  2020年9月30日)

                                          (単位:百万円)

 

法人・リテール
部門

コーポレートバンキング部門

グローバルCIB部門

グローバルコマーシャルバンキング部門

顧客部門
小計

市場部門

その他
部門

合計

業務粗利益

302,122

201,566

173,264

415,291

1,092,244

332,222

16,222

1,440,689

 

単体

274,480

176,391

117,614

372

568,858

297,142

20,086

886,087

 

 

金利収支

197,249

78,668

57,892

498

334,309

59,847

27,656

421,812

 

 

非金利収支

77,231

97,722

59,721

125

234,549

237,295

7,570

464,274

 

子会社

27,641

25,175

55,650

414,918

523,385

35,079

3,864

554,601

経費

295,708

123,093

123,814

264,262

806,878

49,297

42,627

898,803

営業純益

6,413

78,473

49,450

151,028

285,365

282,924

26,405

541,885

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、業務粗利益を記載しております。

2  業務粗利益には、資金運用収支、役務取引等収支、特定取引収支及びその他業務収支を含んでおります。

3  経費には、人件費及び物件費を含んでおります。

4  当行は、内部管理上、資産及び負債をセグメントに配分していないため、報告セグメント別の資産及び負債
  を記載しておりません。

 

4  報告セグメント合計額と中間連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:百万円)

営業純益

前中間連結会計期間

当中間連結会計期間

報告セグメント計

446,892

541,885

報告セグメント対象外の連結子会社の業務純益

9,690

14,504

一般貸倒引当金繰入額

△86,514

与信関係費用

△27,306

△158,401

貸倒引当金戻入益

11,873

偶発損失引当金戻入益(与信関連)

5,283

償却債権取立益

33,171

20,033

株式等関係損益

21,594

24,392

持分法による投資損益

9,650

9,646

退職給付費用のうち数理計算上の差異の費用処理額

△18,706

△9,669

その他

46,389

△39,178

中間連結損益計算書の経常利益

538,532

316,700

 

(注) 1  与信関係費用には、貸出金償却を含んでおります。

2  株式等関係損益には、株式等売却損益及び株式等償却を含んでおります。

3  「(会計方針の変更) (追加情報)」に記載のとおり、時価算定会計基準等を前連結会計年度末より適用しており、前中間連結会計期間の差異調整に関する事項については、当該会計基準等を遡及適用した後の数値を記載しております。

 

 

【関連情報】

前中間連結会計期間(自  2019年4月1日  至  2019年9月30日)

1  サービスごとの情報

報告セグメントに係る情報と類似しているため本情報の記載は省略しております。 

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

 (単位:百万円)

日本

米国

北米
(除米国)

中南米

欧州・
中近東

タイ

アジア・
オセアニア

(除タイ)

合計

1,255,415

598,305

16,421

30,459

157,085

245,069

363,532

2,666,290

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2  経常収益は、当行の本支店及び連結子会社の所在地を基礎として、国又は地域に分類しております。

3  「(会計方針の変更) (追加情報)」に記載のとおり、時価算定会計基準等を前連結会計年度末より適用しており、前中間連結会計期間の経常収益については、当該会計基準等を遡及適用した後の数値を記載しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

日本

米国

北米
(除米国)

中南米

欧州・
中近東

アジア・
オセアニア

合計

816,123

104,009

248

962

3,876

133,800

1,059,020

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

   該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自  2020年4月1日  至  2020年9月30日)

1  サービスごとの情報

報告セグメントに係る情報と類似しているため本情報の記載は省略しております。 

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

 (単位:百万円)

日本

米国

北米
(除米国)

中南米

欧州・
中近東

タイ

アジア・
オセアニア
(除タイ)

合計

1,068,584

470,540

9,554

21,315

101,861

265,405

303,600

2,240,862

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2  経常収益は、当行の本支店及び連結子会社の所在地を基礎として、国又は地域に分類しております。

 

(表示方法の変更)

前中間連結会計期間において、「アジア・オセアニア」に含まれていた「タイ」の経常収益は、重要性が増したため、前連結会計年度から独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前中間連結会計期間の「2 地域ごとの情報 (1)経常収益」の組替えを行っております。この結果、前中間連結会計期間において、「アジア・オセアニア」に表示していた608,602百万円は、「タイ」245,069百万円、「アジア・オセアニア(除タイ)」363,532百万円として組み替えております。

 

 

(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

日本

米国

北米
(除米国)

中南米

欧州・
中近東

アジア・
オセアニア

合計

770,409

100,668

189

486

3,680

132,088

1,007,523

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

   該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

固定資産の減損損失は、報告セグメントに配分しておりません。

前中間連結会計期間における減損損失は、12,891百万円であります。

当中間連結会計期間における減損損失は、16,478百万円であります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

   前中間連結会計期間(自  2019年4月1日  至  2019年9月30日)

                                         (単位:百万円)

 

法人・リテール
部門

コーポレートバンキング部門

グローバルCIB部門

グローバルコマーシャルバンキング部門

顧客部門
小計

市場部門

その他
部門

合計

当中間期償却額

905

10,361

11,267

11,267

当中間期末残高

21,832

430,360

452,192

452,192

 

(注) 当中間連結会計期間より、MUFG Americas Holdings Corporationののれんの償却額及び未償却残高の一部を「グ

ローバルコマーシャルバンキング部門」から「グローバルCIB部門」に変更しており、前中間連結会計期間については、変更後の数値を記載しております。

 

   当中間連結会計期間(自  2020年4月1日  至  2020年9月30日)

                                         (単位:百万円)

 

法人・リテール
部門

コーポレートバンキング部門

グローバルCIB部門

グローバルコマーシャルバンキング部門

顧客部門
小計

市場部門

その他
部門

合計

当中間期償却額

1,512

1,599

3,112

3,112

当中間期末残高

42,299

41,199

83,499

83,499

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 該当事項はありません。

 

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

 

 

 

 

 

 

(1株当たり情報)

1  1株当たり純資産額及び算定上の基礎

 

 

前連結会計年度

(2020年3月31日)

当中間連結会計期間

(2020年9月30日)

1株当たり純資産額

 

960円19銭

973円28銭

 (算定上の基礎)

 

 

 

  純資産の部の合計額

百万円

12,285,505

12,425,304

純資産の部の合計額から
控除する金額

百万円

427,088

405,152

    うち非支配株主持分

百万円

427,088

405,152

普通株式に係る中間期末
(期末)の純資産額

百万円

11,858,416

12,020,151

1株当たり純資産額の算定に
用いられた中間期末(期末)の
普通株式の数

千株

12,350,038

12,350,038

 

 

2  1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎

 

 

前中間連結会計期間

(自 2019年4月 1日

至 2019年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2020年4月 1日

至 2020年9月30日)

(1) 1株当たり中間純利益

 

30円30銭

16円95銭

   (算定上の基礎)

 

 

 

    親会社株主に帰属する
    中間純利益

百万円

374,298

209,441

    普通株式に係る親会社株主
    に帰属する中間純利益

百万円

374,298

209,441

    普通株式の期中平均株式数

千株

12,350,038

12,350,038

(2) 潜在株式調整後
    1株当たり中間純利益

 

30円30銭

16円95銭

   (算定上の基礎)

 

 

 

    親会社株主に帰属する
    中間純利益調整額

百万円

△9

△6

 

(注) 「(会計方針の変更) (追加情報)」に記載のとおり、時価算定会計基準等を前連結会計年度末より適用してお
  り、前中間連結会計期間の1株当たり情報については、当該会計基準等を遡及適用した後の数値を記載しており
  ます。

 

(重要な後発事象)

DVB Bank SEの航空機ファイナンス関連事業における一部事業の譲受

当行は、当行の持分法適用関連会社である東銀リース株式会社とともに合意したドイツ連邦共和国のDVB Bank SEが保有する航空機ファイナンス関連事業の買収について、2019年11月18日、一部事業の譲受をしております。当初計画では航空機ファイナンス関連事業の買収の完遂を目指してまいりましたが、各国の関連当局の承認取得が出来ず、東銀リース株式会社が新設する子会社にて譲受することを目指していた航空機インベストメントマネジメント事業および航空機資産管理事業の譲受を取りやめることといたしました。一部事業の譲受の取りやめに伴い、2020年3月31日時点で価格調整が完了しておらず暫定的であった取得原価及び発生したのれんについて、確定した金額は次のとおりであり、連結財務諸表に及ぼす影響は軽微であります。

 

1 譲受事業の取得原価及びその内訳

取得の対価

現金

555,770百万円

取得原価

 

555,770百万円

 

 

2 発生したのれんの金額

23,390百万円

 

 

(2) 【その他】

該当事項はありません。