中小企業支援
MUFGでは、各ビジネスステージに応じた最適なサービスを提供しています。

Rise Up Festa
2019年4月には、第6回の最終審査会を開催し、最優秀企業4社・優秀企業6社を表彰しました。受賞企業には成長実現に向けた多様な支援を行っています。

大規模商談会「Business Link 商賣繁盛」の開催
MUFG主催で大規模商談会「Business Link 商賣繁盛」を2005年より定期的に開催し、ビジネスマッチング(お客さま同士の出会い)の機会を提供しています。第16回目となる2019年12月は、「イノベーション」と「グローバル」をテーマに幕張メッセで開催し、約3,500社のお取引先に参加いただき、約9,700件の商談が行われました。海外企業を誘致したグローバルな商談の場も提供するとともに、有益なビジネスパートナーとの出会いをサポートしています。
自社の製品展示や得意分野のアピールができる出展コーナーでは、さまざまな業種のお取引先の他、MUFGの海外出資・子会社であるKrungsri(タイ)や海外の投資誘致機関もブースを出展し、参加いただいたお客さまのビジネス拡大のきっかけを提供することができました。
また、今回は新たな試みとして、「MUFGステージ」「ベンチャーステージ」を設置。MUFGステージでは、MUFG各社による、旬のトピックス・ソリューションをテーマとした講演を行いました。ベンチャーステージでは、「Rise Up Festa」(※)の受賞先を中心とした、社会課題解決、新技術・新素材、人工知能のソリューションを持つ様々なベンチャー企業に講演していただきました。参加者の約9割から、本イベントは有益なものと評価していただいており、お客さまの満足度の非常に高いイベントとなっています。
MUFGは、グループ各社の強みである国内外のネットワークを活かし、「価値ある出会いの創出」を通じてお客さまをサポートしています。
(※)Rise Up Festa:新規性・独創性を有する事業や既存の事業領域を超えて新たな事業に取り組んでいるベンチャー企業に対し、MUFGが中長期的なビジネスパートナーとして支援していくプログラム

地域活性化に向けた支援
【ファンドを活用した投融資】
ALL-JAPAN観光立国ファンド
三菱UFJ銀行は、このような課題の解決に向け、2018年4月に、さまざまな業界のリーディングカンパニーを地域金融機関が連携し、地域の枠を超えて47都道府県全てを投資対象とした、民間では日本初かつ最大規模の観光立国ファンド「ALL-JAPAN観光立国ファンド」を組成しました。本ファンドを通じて、観光の活性化や地域創生に向けた取り組みを推進し、日本の産業・経済の発展に貢献していきます。
MUFG地方創生ファンド
また、地域活性化に資する政府の利子補給制度を活用した融資は、2018年度、68億円となります。
- 人口急減・超高齢化という課題に対し、各地域がそれぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生することをめざし、まち・ひと・しごと創生本部(2014年9月に内閣官房に設置された組織)が策定した総合戦略
4つの基本目標

政府の利子補給制度を活用した融資
地域再生支援利子補給制度
総合特区利子補給制度
「アジアNO.1航空宇宙産業クラスター形成特区」を活用した取り組み

小牧事業所
地域雇用創造利子補給金制度
メック株式会社の尼崎事業所建設資金を融資

尼崎事業所