(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  報告セグメントごとの経常収益及び利益又は損失の金額に関する情報

前第1四半期連結累計期間(自 平成25年4月1日 至 平成25年6月30日)

  (単位:百万円)

 

㈱三菱東京
UFJ銀行

三菱UFJ
信託銀行㈱

三菱UFJ
証券ホールディングス㈱

コンシュー
マーファイナンス子会社

その他

調整額

四半期連結
損益計算書
計上額

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する
経常収益

836,462

177,595

166,344

112,073

24,907

1,317,382

1,317,382

セグメント間の
内部経常収益等

35,082

19,110

7,705

3,168

89,438

139,094

139,094

871,545

196,705

158,639

115,241

114,345

1,456,477

139,094

1,317,382

セグメント利益

146,959

39,530

39,567

17,479

100,722

344,259

88,971

255,287

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2  「その他」には、当社等が含まれております。

3 セグメント利益の調整額には、セグメント間取引消去等△99,862百万円及び各セグメントに配分していない持分法投資損益・のれん及び負ののれん償却額・税金費用・少数株主損益10,890百万円が含まれております。

4  「その他」におけるセグメント利益には、当社が計上した関係会社からの受取配当金102,358百万円が含まれております。

5 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の四半期純利益と調整を行っております。

 

当第1四半期連結累計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年6月30日)

  (単位:百万円)

 

㈱三菱東京
UFJ銀行

三菱UFJ
信託銀行㈱

三菱UFJ
証券ホールディングス㈱

コンシュー
マーファイナンス子会社

その他

調整額

四半期連結
損益計算書
計上額

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する
経常収益

902,282

149,698

101,003

109,563

39,280

1,301,827

1,301,827

セグメント間の
内部経常収益等

16,748

4,172

8,741

9,567

203,439

242,669

242,669

919,031

153,871

109,744

119,130

242,719

1,544,497

242,669

1,301,827

セグメント利益

184,788

32,688

9,109

15,264

229,932

471,783

231,291

240,491

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2  「その他」には、当社等が含まれております。

3 セグメント利益の調整額には、セグメント間取引消去等△262,041百万円及び各セグメントに配分していない持分法投資損益・のれん償却額・税金費用・少数株主損益30,749百万円が含まれております。

4  「その他」におけるセグメント利益には、当社が計上した関係会社からの受取配当金230,340百万円が含まれております。

5 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の四半期純利益と調整を行っております。

 

 

(金融商品関係)

前連結会計年度の末日に比して記載すべき著しい変動は認められません。

 

 

(有価証券関係)

 

※1 企業集団の事業の運営において重要なものであり、前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められるものは、次のとおりであります。

※2 四半期連結貸借対照表の「有価証券」のほか、「現金預け金」中の譲渡性預け金、及び「買入金銭債権」中の信託受益権等も含めて記載しております。

 

1  その他有価証券

前連結会計年度(平成26年3月31日)

 

 

取得原価(百万円)

連結貸借対照表計上額
(百万円)

差額(百万円)

株式

2,824,491

4,384,190

1,559,699

債券

42,900,793

43,123,653

222,860

  国債

40,267,196

40,434,950

167,753

  地方債

191,247

197,927

6,679

  社債

2,442,349

2,490,776

48,427

その他

24,126,804

24,214,162

87,357

  外国株式

135,837

217,513

81,675

  外国債券

20,652,915

20,599,891

△53,023

  その他

3,338,051

3,396,757

58,705

合計

69,852,089

71,722,006

1,869,917

 

(注)  上記の差額のうち、時価ヘッジの適用により損益に反映させた額は11,869百万円(収益)であります。

 

 

当第1四半期連結会計期間(平成26年6月30日)

 

 

取得原価(百万円)

四半期連結貸借対照表
計上額(百万円)

差額(百万円)

株式

2,818,339

4,635,040

1,816,700

債券

40,147,595

40,381,702

234,107

  国債

37,640,884

37,817,247

176,363

  地方債

173,754

180,139

6,384

  社債

2,332,955

2,384,315

51,359

その他

23,562,520

23,854,338

291,818

  外国株式

129,778

208,673

78,894

  外国債券

19,570,724

19,666,225

95,501

  その他

3,862,017

3,979,440

117,422

合計

66,528,455

68,871,081

2,342,626

 

 

(注) 1  その他有価証券(時価を把握することが極めて困難なものを除く)のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比べて著しく下落したものについては、当第1四半期連結会計期間末(連結会計年度末)において時価が取得原価まで回復する見込みがないと判断し、当該時価をもって四半期連結貸借対照表計上額(連結貸借対照表計上額)とするとともに、評価差額を当第1四半期連結累計期間(連結会計年度)の損失として処理しております。時価が「著しく下落した」と判断する基準は、予め定めている資産の自己査定基準に有価証券の発行会社の区分毎に次のとおり定めております。

破綻先、実質破綻先、破綻懸念先

時価が取得原価に比べて下落

要注意先

時価が取得原価に比べて30%以上下落

正常先

時価が取得原価に比べて50%以上下落

 

なお、破綻先とは、破産、特別清算、手形交換所における取引停止処分等、法的・形式的に経営破綻の事実が発生している発行会社、実質破綻先とは、実質的に経営破綻に陥っている発行会社、破綻懸念先とは、今後、経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる発行会社であります。要注意先とは、今後の管理に注意を要する発行会社であります。正常先とは、上記破綻先、実質破綻先、破綻懸念先及び要注意先以外の発行会社であります。

2  上記の差額のうち、時価ヘッジの適用により損益に反映させた額は17,419百万円(収益)であります。

 

 

(金銭の信託関係)

 

企業集団の事業の運営において重要なものであり、前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められるものは、次のとおりであります。

 

 1 その他の金銭の信託(運用目的及び満期保有目的以外)

  前連結会計年度(平成26年3月31日)

 

取得原価(百万円)

連結貸借対照表計上額
(百万円)

差額(百万円)

その他の金銭の信託

507,811

508,304

493

 

 

  当第1四半期連結会計期間(平成26年6月30日)

 

取得原価(百万円)

四半期連結貸借対照表
計上額(百万円)

差額(百万円)

その他の金銭の信託

552,758

553,416

657

 

 

 

(デリバティブ取引関係)

企業集団の事業の運営において重要なものであり、前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められるものは、次のとおりであります。

 

(1) 株式関連取引

   前連結会計年度(平成26年3月31日)

区分

種類

契約額等(百万円)

時価(百万円)

評価損益(百万円)

金融商品取引所

株式指数先物

727,520

△1,055

△1,055

株式指数オプション

1,190,369

△6,060

△9,928

店頭

有価証券店頭オプション

997,394

10,543

14,049

有価証券店頭指数等スワップ

239,902

16,291

16,291

有価証券店頭指数等先渡取引

33,376

△65

△65

トータル・リターン・スワップ

4,846

△262

△262

合計

―――――

19,391

19,028

 

(注)  上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。

      なお、ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引は、上記記載から除いております。

 

   当第1四半期連結会計期間(平成26年6月30日)

区分

種類

契約額等(百万円)

時価(百万円)

評価損益(百万円)

金融商品取引所

株式指数先物

921,096

△12,751

△12,751

株式指数オプション

1,003,896

△4,422

△17,096

店頭

有価証券店頭オプション

1,030,986

9,155

14,324

有価証券店頭指数等スワップ

259,524

15,188

15,188

有価証券店頭指数等先渡取引

26,759

721

721

トータル・リターン・スワップ

5,038

△226

△226

合計

―――――

7,665

161

 

(注)  上記取引については時価評価を行い、評価損益を四半期連結損益計算書に計上しております。

      なお、ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引は、上記記載から除いております。

 

(2) 債券関連取引

 前連結会計年度(平成26年3月31日)

区分

種類

契約額等(百万円)

時価(百万円)

評価損益(百万円)

金融商品取引所

債券先物

1,212,164

228

228

債券先物オプション

4,793,127

2,157

1,344

店頭

債券店頭オプション

505,134

△795

241

債券店頭スワップ

177,200

3,798

3,798

合計

―――――

5,388

5,612

 

(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。

   なお、ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引は、上記記載から除いております。

 

 当第1四半期連結会計期間(平成26年6月30日)

区分

種類

契約額等(百万円)

時価(百万円)

評価損益(百万円)

金融商品取引所

債券先物

1,796,049

△452

△452

債券先物オプション

3,763,503

△2,311

△1,316

店頭

債券店頭オプション

435,816

37

852

債券店頭スワップ

207,487

4,208

4,208

合計

―――――

1,482

3,291

 

(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を四半期連結損益計算書に計上しております。

   なお、ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引は、上記記載から除いております。

 

(3) 商品関連取引

 前連結会計年度(平成26年3月31日)

区分

種類

契約額等(百万円)

時価(百万円)

評価損益(百万円)

金融商品取引所

商品先物

446,442

△4,278

△4,278

商品オプション

224,339

△131

△2,406

店頭

商品スワップ

864,376

14,233

14,233

商品オプション

991,272

△795

554

合計

―――――

9,028

8,103

 

(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。

 

 当第1四半期連結会計期間(平成26年6月30日)

区分

種類

契約額等(百万円)

時価(百万円)

評価損益(百万円)

金融商品取引所

商品先物

332,585

△8,134

△8,134

商品オプション

131,999

△396

△1,526

店頭

商品スワップ

1,185,835

12,979

12,979

商品オプション

853,993

509

709

合計

―――――

4,958

4,028

 

(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を四半期連結損益計算書に計上しております。

 

(4) その他

 前連結会計年度(平成26年3月31日)

区分

種類

契約額等(百万円)

時価(百万円)

評価損益(百万円)

店頭

地震デリバティブ

49,379

593

SVF Wrap Products

1,700,128

△1

△1

その他

4,860

230

230

合計

―――――

228

822

 

(注) 1  上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。

2 SVF Wrap Productsは、401(k)等投資家の運用先であるStable Value Fundに対して、国内銀行連結子会社

  が上記投資家への元本払い出しを保証するデリバティブ商品であります。

 

 当第1四半期連結会計期間(平成26年6月30日)

区分

種類

契約額等(百万円)

時価(百万円)

評価損益(百万円)

店頭

地震デリバティブ

49,176

SVF Wrap Products

1,798,654

△1

△1

その他

4,786

276

276

合計

―――――

275

275

 

(注) 1  上記取引については時価評価を行い、評価損益を四半期連結損益計算書に計上しております。

 2 SVF Wrap Productsは、401(k)等投資家の運用先であるStable Value Fundに対して、国内銀行連結子会社

    が上記投資家への元本払い出しを保証するデリバティブ商品であります。

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 平成25年4月1日

 至 平成25年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 平成26年4月1日

 至 平成26年6月30日)

(1) 1株当たり四半期純利益金額

18円3銭

  16円98銭

 (算定上の基礎)

 

 

 

  四半期純利益

百万円

255,287

240,491

  普通株主に帰属しない金額

百万円

    うち優先配当額

百万円

  普通株式に係る四半期純利益

百万円

255,287

240,491

  普通株式の期中平均株式数

千株

14,155,716

14,162,158

(2) 潜在株式調整後1株当たり
    四半期純利益金額

17円95銭

  16円88銭

 (算定上の基礎)

 

 

 

  四半期純利益調整額

百万円

△698

△967

    うち連結子会社等の潜在株式
    による調整額

百万円

△698

△967

  普通株式増加数

千株

23,148

20,290

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 



 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。