【セグメント情報】
1 報告セグメントごとの粗利益及び営業純益の金額に関する情報
前第1四半期連結累計期間(自 平成28年4月1日 至 平成28年6月30日)
(単位:百万円)
|
リテール |
法人 |
国際 |
受託財産 |
顧客部門 |
市場 |
その他 |
合計 |
粗利益 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
経費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
営業純益 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
(注) 1 一般企業の売上高に代えて、粗利益を記載しております。
2 粗利益には、資金運用収支、信託報酬、役務取引等収支、特定取引収支及びその他業務収支を含んでおりま
す。
3 経費には、人件費及び物件費を含んでおります。
4 「法人事業本部」「国際事業本部」は、海外の日系取引に係る収益・費用(粗利益40,145百万円、経費
36,417百万円、営業純益3,727百万円)をそれぞれ計上しておりますが、「顧客部門小計」で同額を控除し
ております。
当第1四半期連結累計期間(自 平成29年4月1日 至 平成29年6月30日)
(単位:百万円)
|
リテール |
法人 |
国際 |
受託財産 |
顧客部門 |
市場 |
その他 |
合計 |
粗利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
経費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
営業純益 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
(注) 1 一般企業の売上高に代えて、粗利益を記載しております。
2 粗利益には、資金運用収支、信託報酬、役務取引等収支、特定取引収支及びその他業務収支を含んでおりま
す。
3 経費には、人件費及び物件費を含んでおります。
4 「法人事業本部」「国際事業本部」は、海外の日系取引に係る収益・費用(粗利益44,297百万円、経費38,230百万円、営業純益6,066百万円)をそれぞれ計上しておりますが、「顧客部門小計」で同額を控除しております。
2 報告セグメントの営業純益の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
営業純益 |
前第1四半期連結累計期間 |
当第1四半期連結累計期間 |
報告セグメント計 |
349,652 |
345,101 |
報告セグメント対象外の連結子会社の業務純益 |
13,711 |
5,868 |
一般貸倒引当金繰入額 |
△11,452 |
― |
与信関係費用 |
△56,938 |
△59,378 |
貸倒引当金戻入益 |
― |
18,792 |
償却債権取立益 |
12,865 |
20,500 |
株式等関係損益 |
1,710 |
24,266 |
持分法による投資損益 |
61,116 |
68,021 |
その他 |
△29,851 |
△25,695 |
四半期連結損益計算書の経常利益 |
340,812 |
397,476 |
3 報告セグメントの変更等に関する事項
当第1四半期連結会計期間より、事業本部間の粗利益・経費の配賦方法を変更しており、報告セグメントの利益の算定方法を変更しております。
なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の算定方法に基づき作成しております。
前連結会計年度の末日に比して記載すべき著しい変動は認められません。
前連結会計年度の末日に比して記載すべき著しい変動は認められません。
前連結会計年度の末日に比して記載すべき著しい変動は認められません。
企業集団の事業の運営において重要なものであり、前連結会計年度の末日に比して著しい変動が認められるものは、次のとおりであります。
(1) 通貨関連取引
前連結会計年度(平成29年3月31日)
区分 |
種類 |
契約額等(百万円) |
時価(百万円) |
評価損益(百万円) |
金融商品取引所 |
通貨先物 |
552,865 |
△3,750 |
△3,750 |
店頭 |
通貨スワップ |
57,568,038 |
△65,667 |
△65,667 |
為替予約 |
120,447,312 |
72,713 |
72,713 |
|
通貨オプション |
15,290,877 |
14,445 |
59,351 |
|
合計 |
――――― |
17,740 |
62,646 |
(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。
なお、業種別監査委員会報告第25号「銀行業における外貨建取引等の会計処理に関する会計上及び監査上の取扱い」(平成14年7月29日 日本公認会計士協会。以下、「業種別監査委員会報告第25号」という。)等に基づきヘッジ会計を適用しているデリバティブ取引は、上記記載から除いております。
当第1四半期連結会計期間(平成29年6月30日)
区分 |
種類 |
契約額等(百万円) |
時価(百万円) |
評価損益(百万円) |
金融商品取引所 |
通貨先物 |
627,613 |
△1,323 |
△1,323 |
店頭 |
通貨スワップ |
59,772,364 |
104,303 |
104,303 |
為替予約 |
116,110,131 |
43,835 |
43,835 |
|
通貨オプション |
13,865,060 |
4,407 |
44,286 |
|
合計 |
――――― |
151,221 |
191,100 |
(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を四半期連結損益計算書に計上しております。
なお、業種別監査委員会報告第25号等に基づきヘッジ会計を適用しているデリバティブ取引は、上記記載から除いております。
(2) 株式関連取引
前連結会計年度(平成29年3月31日)
区分 |
種類 |
契約額等(百万円) |
時価(百万円) |
評価損益(百万円) |
金融商品取引所 |
株式指数先物 |
927,570 |
16,462 |
16,462 |
株式指数オプション |
1,526,029 |
△29,893 |
7,146 |
|
店頭 |
有価証券店頭オプション |
1,229,248 |
14,380 |
24,022 |
有価証券店頭指数等スワップ |
596,888 |
20,484 |
20,484 |
|
有価証券店頭指数等先渡取引 |
69,583 |
△1,075 |
△1,075 |
|
合計 |
――――― |
20,358 |
67,039 |
(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。
なお、ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引は、上記記載から除いております。
当第1四半期連結会計期間(平成29年6月30日)
区分 |
種類 |
契約額等(百万円) |
時価(百万円) |
評価損益(百万円) |
金融商品取引所 |
株式指数先物 |
851,661 |
8,128 |
8,128 |
株式指数オプション |
1,934,399 |
△26,736 |
11,898 |
|
店頭 |
有価証券店頭オプション |
1,348,151 |
12,047 |
23,325 |
有価証券店頭指数等スワップ |
744,067 |
13,886 |
13,886 |
|
有価証券店頭指数等先渡取引 |
28,694 |
905 |
905 |
|
合計 |
――――― |
8,231 |
58,145 |
(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を四半期連結損益計算書に計上しております。
なお、ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引は、上記記載から除いております。
(3) 債券関連取引
前連結会計年度(平成29年3月31日)
区分 |
種類 |
契約額等(百万円) |
時価(百万円) |
評価損益(百万円) |
金融商品取引所 |
債券先物 |
1,113,861 |
3,583 |
3,583 |
債券先物オプション |
1,053,852 |
△721 |
△121 |
|
店頭 |
債券店頭オプション |
531,044 |
△149 |
△152 |
債券先渡契約 |
1,755,354 |
777 |
777 |
|
債券店頭スワップ |
275,314 |
△2,626 |
△2,626 |
|
トータル・リターン・スワップ |
237,243 |
10,223 |
10,223 |
|
合計 |
――――― |
11,086 |
11,683 |
(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。
なお、ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引は、上記記載から除いております。
当第1四半期連結会計期間(平成29年6月30日)
区分 |
種類 |
契約額等(百万円) |
時価(百万円) |
評価損益(百万円) |
金融商品取引所 |
債券先物 |
1,612,797 |
6,159 |
6,159 |
債券先物オプション |
4,161,602 |
2,262 |
3,155 |
|
店頭 |
債券店頭オプション |
320,046 |
△59 |
△200 |
債券先渡契約 |
2,031,543 |
△1,897 |
△1,897 |
|
債券店頭スワップ |
165,864 |
△3,019 |
△3,019 |
|
トータル・リターン・スワップ |
228,918 |
1,034 |
1,034 |
|
合計 |
――――― |
4,479 |
5,231 |
(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を四半期連結損益計算書に計上しております。
なお、ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引は、上記記載から除いております。
(4) クレジットデリバティブ取引
前連結会計年度(平成29年3月31日)
区分 |
種類 |
契約額等(百万円) |
時価(百万円) |
評価損益(百万円) |
店頭 |
クレジット・デフォルト・ |
5,914,221 |
△2,181 |
△2,181 |
合計 |
――――― |
△2,181 |
△2,181 |
(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。
当第1四半期連結会計期間(平成29年6月30日)
区分 |
種類 |
契約額等(百万円) |
時価(百万円) |
評価損益(百万円) |
店頭 |
クレジット・デフォルト・ |
5,890,010 |
△1,239 |
△1,239 |
合計 |
――――― |
△1,239 |
△1,239 |
(注) 上記取引については時価評価を行い、評価損益を四半期連結損益計算書に計上しております。
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、次のとおりであります。
|
|
前第1四半期連結累計期間 (自 平成28年4月1日 至 平成28年6月30日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 平成29年4月1日 至 平成29年6月30日) |
(1) 1株当たり四半期純利益金額 |
円 |
13円76銭 |
21円58銭 |
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する |
百万円 |
188,924 |
289,025 |
普通株主に帰属しない金額 |
百万円 |
― |
― |
普通株式に係る親会社株主に |
百万円 |
188,924 |
289,025 |
普通株式の期中平均株式数 |
千株 |
13,721,696 |
13,389,288 |
(2) 潜在株式調整後1株当たり |
円 |
13円71銭 |
21円50銭 |
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する |
百万円 |
△486 |
△1,098 |
うち連結子会社等の潜在株式 |
百万円 |
△486 |
△1,098 |
普通株式増加数 |
千株 |
16,765 |
711 |
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 |
|
|
持分法適用関連会社の発行する |
当社は、平成29年5月15日開催の取締役会において決議した会社法第178条の規定に基づく自己株式の消却を平成29年7月20日付で完了いたしました。
(消却前の発行済株式総数に対する割合 1.00%)