(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当行グループの報告セグメントは、業務執行の意思決定機関である経営会議が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当行グループは、顧客特性・業務特性に応じて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。したがって、当行グループは、顧客・業務別のセグメントである、「リテール・デジタル部門」「法人・ウェルスマネジメント部門」「コーポレートバンキング部門」「グローバルコマーシャルバンキング部門」「グローバルCIB部門」「市場部門」及び「その他部門」を報告セグメントとしております。

リテール・デジタル部門
      :リアル・リモート・デジタルを通じた、個人のお客さま(ウェルスマネジメントを除く)、

   法人に対する金融サービスの提供
  法人・ウェルスマネジメント部門
      :法人とウェルスマネジメントのお客さまに対する金融サービスの提供
 コーポレートバンキング部門
      :国内外の日系大企業に対する金融サービスの提供
 グローバルコマーシャルバンキング部門
      :海外の出資先商業銀行等を通じた、個人、中堅・中小企業に対する金融サービスの提供
  グローバルCIB部門
      :非日系大企業に対する金融サービスの提供 
 市場部門              
      :顧客に対する為替・資金・証券サービスの提供、市場取引及び流動性・資金繰り管理業務
 その他部門             
      :上記部門に属さない管理業務等

 

(報告セグメントの変更に関する事項)

当行の親会社である株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループは、当連結会計年度よりスタートさせた中期経営計画において、グループ一体運営を通じグループ総合力を一層発揮していくため、「デジタルサービス事業本部」と「法人・リテール事業本部」を「リテール・デジタル事業本部」と「法人・ウェルスマネジメント事業本部」に再編しております。これに伴い、当行グループも三菱UFJフィナンシャル・グループの方針に沿って、「デジタルサービス部門」と「法人・リテール部門」を「リテール・デジタル部門」と「法人・ウェルスマネジメント部門」に再編しており、報告セグメントについても再編後の部門としております。

なお、前連結会計年度のセグメント情報は、変更後のセグメントの区分方法に基づいております。

 

 

2  報告セグメントごとの業務粗利益、営業純益及び固定資産の金額の算定方法 

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結の範囲を除き、「(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」における記載と概ね同一であります。連結の範囲は主要な子会社を対象としており、計数は原則として内部取引消去等連結調整前の社内管理計数となっております。複数セグメントに跨る収益・費用の計上方法は、原則として市場実勢価格を基とする行内管理会計基準により算定しております。

なお、セグメント別資産情報として開示している固定資産は、有形固定資産及び無形固定資産の合計であり、当行に係る固定資産を各セグメントに配分しております。

 

(報告セグメントの利益又は損失の算定方法の変更)

当連結会計年度より、部門間の収益・経費の配賦方法を変更しており、報告セグメントの利益の算定方法を変更しております。

なお、前連結会計年度のセグメント情報は、変更後のセグメントの算定方法に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの業務粗利益、営業純益及び固定資産の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

                                          (単位:百万円)

 

リテール・デジタル部門

法人・ウェルスマネジメント部門

コーポレートバンキング部門

グローバルコマーシャルバンキング部門

グローバルCIB部門

顧客部門
小計

市場部門

その他
部門

合計

業務粗利益

320,470

404,098

833,491

684,825

818,855

3,061,741

120,672

56,391

3,238,805

 

単体

294,624

373,585

724,611

29,111

765,826

2,187,758

20,210

70,051

2,278,019

 

 

金利収支

239,999

194,966

488,787

29,268

399,786

1,352,808

37,180

100,180

1,490,169

 

 

非金利収支

54,625

178,619

235,823

157

366,039

834,950

16,970

30,129

787,850

 

子会社

25,845

30,513

108,880

655,713

53,029

873,983

100,461

13,659

960,785

経費

273,633

260,294

294,857

382,204

395,451

1,606,442

140,305

52,442

1,799,189

営業純益

46,836

143,804

538,633

302,620

423,404

1,455,299

19,633

3,949

1,439,615

固定資産

222,897

156,576

159,050

1,636

170,913

711,073

85,903

381,849

1,178,826

固定資産の
増加額

44,959

30,149

39,429

459

32,483

147,481

20,326

17,471

185,279

減価償却費

18,533

14,707

38,559

253

42,254

114,307

26,912

6,048

147,269

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、業務粗利益を記載しております。

2  業務粗利益には、資金運用収支、役務取引等収支、特定取引収支及びその他業務収支を含んでおります。

3  経費には、人件費及び物件費を含んでおります。

4  固定資産のセグメントごとの金額については、当行に係る固定資産の金額を記載しております。配分対象外の連結子会社に係る固定資産及び連結調整等は589,859百万円です。なお、各セグメントに配分していない固定資産について、関連する費用については合理的な配分基準で各セグメントに配分しているものがあります。

5 固定資産の増加額については、当行に係る固定資産の増加額を記載しております。

6 減価償却費については、当行に係る減価償却費の金額を記載しております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)                                   

                                          (単位:百万円)

 

リテール・デジタル部門

法人・ウェルスマネジメント部門

コーポレートバンキング部門

グローバルコマーシャルバンキング部門

グローバルCIB部門

顧客部門
小計

市場部門

その他
部門

合計

業務粗利益

387,185

480,466

864,512

969,328

874,994

3,576,487

431,078

65,852

3,211,262

 

単体

358,047

447,325

756,446

26,994

811,829

2,400,642

522,801

5,675

1,872,164

 

 

金利収支

293,725

261,638

511,351

27,956

427,565

1,522,237

38,739

14,595

1,575,572

 

 

非金利収支

64,321

185,687

245,094

962

384,264

878,405

561,541

20,271

296,592

 

子会社

29,137

33,140

108,065

942,334

63,165

1,175,844

91,723

71,528

1,339,097

経費

308,146

272,442

305,007

531,225

415,110

1,831,932

152,461

28,156

2,012,550

営業純益

79,038

208,023

559,505

438,103

459,884

1,744,555

583,539

37,696

1,198,711

固定資産

245,658

171,508

160,464

2,045

160,913

740,591

79,843

362,120

1,182,555

固定資産の
増加額

44,071

31,945

40,800

646

26,503

143,967

20,206

27,153

191,327

減価償却費

28,951

16,981

38,457

280

39,152

123,823

25,184

4,116

153,124

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、業務粗利益を記載しております。

2  業務粗利益には、資金運用収支、役務取引等収支、特定取引収支及びその他業務収支を含んでおります。

3  経費には、人件費及び物件費を含んでおります。

4  固定資産のセグメントごとの金額については、当行に係る固定資産の金額を記載しております。配分対象外の連結子会社に係る固定資産及び連結調整等は662,091百万円です。なお、各セグメントに配分していない固定資産について、関連する費用については合理的な配分基準で各セグメントに配分しているものがあります。

5 固定資産の増加額については、当行に係る固定資産の増加額を記載しております。

6 減価償却費については、当行に係る減価償却費の金額を記載しております。

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

           (単位:百万円)

営業純益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

1,439,615

1,198,711

報告セグメント対象外の連結子会社の業務純益

22,012

13,920

一般貸倒引当金繰入額

1,284

与信関係費用

△478,742

△194,205

貸倒引当金戻入益

107,208

偶発損失引当金戻入益(与信関連)

4,260

償却債権取立益

75,872

85,399

株式等関係損益

285,362

440,199

持分法による投資損益

39,203

50,465

退職給付費用のうち数理計算上の差異の費用処理額

38,390

66,817

睡眠預金の収益計上額

44

その他

△72,767

△16,267

連結損益計算書の経常利益

1,350,277

1,756,511

 

(注) 1 与信関係費用には、貸出金償却及び個別貸倒引当金繰入額を含んでおります。

2 株式等関係損益には、株式等売却損益及び株式等償却を含んでおります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  サービスごとの情報

報告セグメントに係る情報と類似しているため本情報の記載は省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

         (単位:百万円)

 
日本
 

 
米国
 

 
北米
(除米国)
 

 
中南米
 

 
欧州・
中近東
 

タイ

アジア・
オセアニア

(除タイ)

 
合計
 

2,973,701

2,239,581

82,763

105,194

765,146

790,809

1,527,508

8,484,706

 

(注) 1 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2 経常収益は、当行の本支店及び連結子会社の所在地を基礎として、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

                                                                            (単位:百万円)

 
日本
 

 
北米
 

 
中南米
 

 
欧州・
中近東
 

タイ

 アジア・
オセアニア

(除タイ)

 
合計
 

670,701

52,791

398

5,989

107,658

67,259

904,799

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  サービスごとの情報

報告セグメントに係る情報と類似しているため本情報の記載は省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

         (単位:百万円)

 
日本
 

 
米国
 

 
北米
(除米国)
 

 
中南米
 

 
欧州・
中近東
 

タイ

アジア・
オセアニア

(除タイ)

 
合計
 

3,814,706

2,385,219

64,438

113,671

700,436

1,082,398

1,546,537

9,707,408

 

(注) 1 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2 経常収益は、当行の本支店及び連結子会社の所在地を基礎として、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

                                                                            (単位:百万円)

 
日本
 

 
北米
 

 
中南米
 

 
欧州・
中近東
 

タイ

アジア・
オセアニア

(除タイ)

 
合計
 

657,228

66,650

344

6,547

125,055

70,260

926,087

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
                                            (単位:百万円)

 

リテール・デジタル部門

法人・ウェルスマネジメント部門

コーポレートバンキング部門

グローバルコマーシャルバンキング部門

グローバルCIB部門

顧客部門
小計

市場部門

その他
部門

合計

減損損失

1,301

834

3,111

0

7,236

12,484

1,773

238

14,496

 

(注) 当行子会社における固定資産の減損損失は報告セグメントに配分しておらず、前連結会計年度における減損損失は9,563百万円であります。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
                                            (単位:百万円)

 

リテール・デジタル部門

法人・ウェルスマネジメント部門

コーポレートバンキング部門

グローバルコマーシャルバンキング部門

グローバルCIB部門

顧客部門
小計

市場部門

その他
部門

合計

減損損失

990

639

240

1

498

2,370

112

129

2,612

 

(注) 当行子会社における固定資産の減損損失は報告セグメントに配分しておらず、当連結会計年度における減損損失は56,443百万円であります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)                    
                                                                                       (単位:百万円)

 

リテール・デジタル部門

法人・ウェルスマネジメント部門

コーポレートバンキング部門

グローバルコマーシャルバンキング部門

グローバルCIB部門

顧客部門
小計

市場部門

その他
部門

合計

当期償却額

630

260

3,935

3,652

8,479

8,479

当期末残高

11,978

717

94,461

38,405

145,562

145,562

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)                        
                                                                                       (単位:百万円)

 

リテール・デジタル部門

法人・ウェルスマネジメント部門

コーポレートバンキング部門

グローバルコマーシャルバンキング部門

グローバルCIB部門

顧客部門
小計

市場部門

その他
部門

合計

当期償却額

1,540

65

10,512

3,369

15,487

15,487

当期末残高

85,634

53,070

35,146

173,851

173,851

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

 (1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

  ① 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又は
出資金

(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

親会社

株式会社
三菱UFJ
フィナンシャル
・グループ

東京都
千代田区

2,141,513

銀行持株
会社

被所有

直接
  100.00

 

金銭貸借
関係
役員の兼任

資金の借入
(注)1

466,456

借用金

12,347,545

(注)2

利息の支払
(注)1

331,536

その他負債

73,898

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1 資金の借入については、市場金利を勘案して利率を合理的に決定しており、期限一括返済方式等によるものであります。なお、担保は提供しておりません。

2 借用金は、劣後特約付借入金であります。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又は
出資金

(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

親会社

株式会社
三菱UFJ
フィナンシャル
・グループ

東京都
千代田区

2,141,513

銀行持株
会社

被所有

直接
  100.00

 

金銭貸借
関係
役員の兼任

資金の借入
(注)1

△1,218,324

借用金

10,611,997

(注)2

利息の支払
(注)1

333,787

その他負債

73,708

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1 資金の借入については、市場金利を勘案して利率を合理的に決定しており、期限一括返済方式等によるものであります。なお、担保は提供しておりません。

2 借用金は、劣後特約付借入金であります。

 

  ② 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

  ③ 連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

   前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

    該当事項はありません。

 

   当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

親会社の子会社

MUFG Securities EMEA plc

英国
ロンドン市


英ポンド
1,847,093

証券業

なし

証券取引関係等

その他の証券の購入及び売却
(注1、2)

 

 

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1 取引条件は市場の取引実勢を勘案して決定しております。

  2  反復的な取引を行っているため、取引金額の記載を省略しております。

 

 

  ④ 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合
(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

親会社役員の

近親者

近藤 隆之

なし

親会社取締役の近親者

資金の貸付

(注)1

貸出金

166

利息の受取

(注)1

0

その他資産

0

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社

山内金属
株式会社

(注)2

 

非鉄金属卸売業

なし

貸付取引等

当座貸越契約

(貸付金の返済)
(注)3

500

貸出金

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1 市場金利を勘案して利率を合理的に決定しており、返済条件は期間26~30年、1ヶ月毎元利均等返済であります。

   2 当行取締役の近親者が議決権の69%を保有しております。

   3 契約条件は市場の取引実勢を勘案して合理的に決定しており、期間は1年、契約金額は500百万円であります。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合
(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

親会社役員の

近親者

近藤 隆之

なし

親会社取締役の近親者

資金の貸付

(注)1

貸出金

74

利息の受取

(注)1

0

その他資産

0

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社

山内金属
株式会社

(注)2

 

非鉄金属卸売業

なし

貸付取引等

当座貸越契約

(貸付の実行及び貸付金の返済)
(注)3

200

貸出金

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1 市場金利を勘案して利率を合理的に決定しており、返済条件は期間26~30年、1ヶ月毎元利均等返済であります。

   2 当行取締役の近親者が議決権の69%を保有しております。

   3 契約条件は市場の取引実勢を勘案して合理的に決定しており、期間は1年、契約金額は500百万円であります。

 

 

 (2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

  ① 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る)等

    該当事項はありません。

 

 ② 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

     該当事項はありません。

 

 ③ 連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

   前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

親会社の子会社

MUFG Securities EMEA plc

英国
ロンドン市


英ポンド
1,847,093

証券業

なし

証券取引関係等

商品有価証券の購入及び売却
(注1、2)

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1 取引条件は市場の取引実勢を勘案して決定しております。

  2  反復的な取引を行っているため、取引金額の記載を省略しております。

 

   当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

親会社の子会社

MUFG Securities EMEA plc

英国
ロンドン市


英ポンド
1,847,093

証券業

なし

証券取引関係等

商品有価証券の購入及び売却
(注1、2)

 

 

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1 取引条件は市場の取引実勢を勘案して決定しております。

  2  反復的な取引を行っているため、取引金額の記載を省略しております。

 

 ④ 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

     該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

 (1) 親会社情報

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(東京証券取引所、名古屋証券取引所、ニューヨーク証券取引所に上場)

 

 (2) 重要な関連会社の要約財務情報

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

1 1株当たり純資産額及び算定上の基礎

 

 

前連結会計年度

   (2024年3月31日)

当連結会計年度

   (2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,074円40銭

1,104円38銭

 (算定上の基礎)

 

 

 純資産の部の合計額

百万円

13,804,238

14,235,938

 純資産の部の合計額から
 控除する金額

百万円

535,244

596,701

   うち新株予約権

百万円

0

11

  うち非支配株主持分

百万円

535,243

596,689

 普通株式に係る期末の
 純資産額

百万円

13,268,994

13,639,237

 1株当たり純資産額の
 算定に用いられた期末の
 普通株式の数

千株

12,350,038

12,350,038

 

 

2 1株当たり当期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり当期純利益及び算定上の基礎

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月 1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月 1日

至 2025年3月31日)

(1)1株当たり当期純利益

76円49銭

99円74銭

 (算定上の基礎)

 

 

 

 親会社株主に帰属する
 当期純利益

百万円

944,728

1,231,880

 普通株式に係る親会社株主
 に帰属する当期純利益

百万円

944,728

1,231,880

 普通株式の期中平均株式数

千株

12,350,038

12,350,038

(2)潜在株式調整後
   1株当たり当期純利益

76円49銭

99円74銭

 (算定上の基礎)

 

 

 

 親会社株主に帰属する
 当期純利益調整額

百万円

△35

△24