(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、業務執行の意思決定機関である経営会議が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、顧客特性・業務特性に応じてグループ一体となり包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。従って、当社グループは、顧客・業務別のセグメントである、「デジタルサービス事業本部」「法人・リテール事業本部」「コーポレートバンキング事業本部」「グローバルコマーシャルバンキング事業本部」「受託財産事業本部」「グローバルCIB事業本部」「市場事業本部」及び「その他」を報告セグメントとしております
 

デジタルサービス事業本部

:非対面取引中心の個人、法人に対する金融サービスの提供、全社的なデジタルトランスフォーメーション

の推進

法人・リテール事業本部
       :国内の個人、法人に対する金融、不動産及び証券代行に関するサービスの提供

コーポレートバンキング事業本部
       :国内外の日系大企業に対する金融、不動産及び証券代行に関するサービスの提供

グローバルコマーシャルバンキング事業本部
       :海外の出資先商業銀行等における個人、中堅・中小企業に対する金融サービスの提供

受託財産事業本部
       :国内外の投資家、運用会社等に対する資産運用・資産管理サービスの提供

グローバルCIB事業本部
       :非日系大企業に対する金融サービスの提供

市場事業本部
      :顧客に対する為替・資金・証券サービスの提供、市場取引及び流動性・資金繰り管理業務

その他      

    :上記事業本部に属さない管理業務等

 

2  報告セグメントごとの粗利益、営業純益及び固定資産の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結の範囲を除き、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。連結の範囲は主要な子会社を対象としており、計数は原則として内部取引消去等連結調整前の社内管理計数となっております。複数セグメントに跨る収益・費用の計上方法は、原則として市場実勢価格を基とする社内管理会計基準により算定しております

なお、セグメント別資産情報として開示している固定資産は、有形固定資産及び無形固定資産の合計であり、三菱UFJ銀行及び三菱UFJ信託銀行株式会社(以下、「三菱UFJ信託銀行」という。)に係る固定資産を各セグメントに配分しております

 

(報告セグメントの利益又は損失の算定方法の変更)

当連結会計年度より、事業本部間の粗利益・経費の配賦方法を変更しており、報告セグメントの利益の算定方法を変更しております。

なお、前連結会計年度のセグメント情報は、変更後の算定方法に基づき作成しております

 

3 報告セグメントごとの粗利益、営業純益及び固定資産の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

(単位:百万円)

 

デジタルサービス
事業本部

法人・
リテール
事業本部

コーポレートバンキング事業本部

グローバルコマーシャルバンキング事業本部

受託財産
事業本部

グローバルCIB
事業本部

顧客部門
小計

市場
事業本部

その他

合計

粗利益

741,595

584,622

623,157

771,702

348,865

540,090

3,610,032

427,041

11,302

4,048,377

 

銀信単体
2行合算

257,244

390,333

496,829

1,931

106,289

362,176

1,614,804

203,437

53,087

1,871,329

 

 

金利収支

219,283

166,798

231,636

1,931

9,314

172,179

801,143

231,464

120,017

1,152,625

 

 

非金利収支

37,960

223,534

265,193

96,974

189,997

813,660

28,026

66,929

718,703

 

その他

484,350

194,289

126,328

769,770

242,575

177,913

1,995,228

223,604

41,784

2,177,048

経費

558,882

490,933

320,895

528,037

241,379

295,272

2,435,400

253,040

127,528

2,815,970

営業純益

182,712

93,688

302,262

243,664

107,485

244,817

1,174,632

174,001

116,225

1,232,407

固定資産

140,620

191,676

155,786

1,031

13,285

133,019

635,419

108,360

550,318

1,294,098

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、粗利益を記載しております。

2 粗利益には、資金運用収支、信託報酬、役務取引等収支、特定取引収支及びその他業務収支を含んでおります。

3 経費には、人件費及び物件費を含んでおります。

4 固定資産のセグメントごとの金額については、三菱UFJ銀行及び三菱UFJ信託銀行に係る固定資産の金額を記載しております。配分対象外の当社及び連結子会社に係る固定資産及び連結調整等は1,286,139百万円です。なお、各セグメントに配分していない固定資産について、関連する費用については合理的な配分基準で各セグメントに配分しているものがあります。

 

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

デジタルサービス
事業本部

法人・
リテール
事業本部

コーポレートバンキング事業本部

グローバルコマーシャルバンキング事業本部

受託財産
事業本部

グローバルCIB
事業本部

顧客部門
小計

市場
事業本部

その他

合計

粗利益

747,572

614,056

805,684

870,584

360,754

712,863

4,111,515

408,897

4,657

4,515,756

 

銀信単体
2行合算

251,362

429,569

647,449

35,077

105,409

531,924

2,000,792

130,593

19,221

2,150,607

 

 

金利収支

215,393

196,467

355,038

35,719

9,369

260,275

1,072,263

710,372

72,009

1,854,646

 

 

非金利収支

35,968

233,101

292,410

641

96,040

271,649

928,529

579,779

52,788

295,960

 

その他

496,210

184,487

158,235

835,506

255,344

180,939

2,110,723

278,304

23,878

2,365,148

経費

533,131

456,776

331,063

580,318

255,623

336,876

2,493,790

271,779

172,603

2,938,173

営業純益

214,440

157,280

474,621

290,265

105,130

375,987

1,617,725

137,118

177,261

1,577,583

固定資産

156,944

201,909

161,198

1,135

18,822

171,172

711,182

110,630

546,288

1,368,101

固定資産の増加額

37,017

41,850

37,116

578

11,553

23,351

151,467

23,189

34,239

208,896

減価償却費

10,638

21,118

36,611

191

6,016

35,201

109,778

28,302

19,500

157,581

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、粗利益を記載しております。

2 粗利益には、資金運用収支、信託報酬、役務取引等収支、特定取引収支及びその他業務収支を含んでおります。

3 経費には、人件費及び物件費を含んでおります。

4 固定資産のセグメントごとの金額については、三菱UFJ銀行及び三菱UFJ信託銀行に係る固定資産の金額を記載しております。配分対象外の当社及び連結子会社に係る固定資産及び連結調整等は1,210,195百万円です。なお、各セグメントに配分していない固定資産について、関連する費用については合理的な配分基準で各セグメントに配分しているものがあります。

5 固定資産の増加額については、三菱UFJ銀行及び三菱UFJ信託銀行に係る固定資産の増加額を記載しております。

6 減価償却費については、三菱UFJ銀行及び三菱UFJ信託銀行に係る減価償却費の金額を記載しております。

 

4 報告セグメントの営業純益の金額の合計額と連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

営業純益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

1,232,407

1,577,583

報告セグメント対象外の連結子会社の業務純益

△383

△1,420

一般貸倒引当金繰入額

65,436

△36,608

与信関係費用

△485,479

△746,353

偶発損失引当金戻入益(与信関連)

11,550

償却債権取立益

88,558

96,569

株式等関係損益

332,629

288,000

持分法による投資損益

441,595

425,829

その他

△137,114

△594,421

連結損益計算書の経常利益

1,537,649

1,020,728

 

(注) MUB株式の譲渡契約の締結に伴い、当連結会計年度において、ASC326「金融商品-信用損失」、ASC310「債権」等に従い発生した総額952,590百万円の損失のうち、主なものとして売却対象の有価証券に係る公正価値評価による損失555,421百万円をその他に、売却対象の貸出金に係る公正価値評価による損失400,511百万円を与信関係費用に含めております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

1  サービスごとの情報

報告セグメントに係る情報と類似しているため本情報の記載は省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

(単位:百万円)

日本

米国

欧州・中近東

アジア・
オセアニア

その他

合計

3,347,625

1,098,812

333,684

1,195,662

100,102

6,075,887

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2  経常収益は、当社グループ拠点の所在地を基礎として、国又は地域に分類しております。

 

 (2) 有形固定資産

(単位:百万円)

日本

タイ

その他

合計

989,835

79,364

166,812

1,236,012

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1  サービスごとの情報

報告セグメントに係る情報と類似しているため本情報の記載は省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

(単位:百万円)

日本

米国

欧州・中近東

アジア・
オセアニア

その他

合計

4,613,149

1,971,247

694,211

1,756,236

246,181

9,281,027

 

(注) 1  一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2  経常収益は、当社グループ拠点の所在地を基礎として、国又は地域に分類しております。

 

 (2) 有形固定資産

(単位:百万円)

日本

タイ

その他

合計

993,155

91,058

135,958

1,220,172

 

 

(表示方法の変更)

前連結会計年度において、独立掲記していた「米国」の有形固定資産は、MUBが連結子会社でなくなったことに伴い重要性が低下したため、当連結会計年度から「その他」に含めております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の「2 地域ごとの情報 (2) 有形固定資産」の組替えを行っております。この結果、前連結会計年度において、「米国」に表示していた93,550百万円は、「その他」として組み替えております

また、「米国」の有形固定資産の重要性が低下したことにより、前連結会計年度においては「その他」に含まれていた、「タイ」の重要性が相対的に増加したため、当連結会計年度から独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の「2 地域ごとの情報 (2) 有形固定資産」の組替えを行っております。この結果、前連結会計年度において、「その他」に表示していた152,626百万円は、「タイ」79,364百万円、「その他」73,262百万円として組み替えております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

デジタルサービス
事業本部

法人・
リテール
事業本部

コーポレートバンキング事業本部

グローバルコマーシャルバンキング事業本部

受託財産
事業本部

グローバルCIB
事業本部

顧客部門
小計

市場
事業本部

その他

合計

減損損失

72,090

59,332

952

 3,694

857

720

137,647

755

3,358

141,761

 

(注) 当社並びに三菱UFJ銀行及び三菱UFJ信託銀行以外の子会社における固定資産の減損損失は報告セグメントに配分しておらず、前連結会計年度における減損損失は32,372百万円であります。

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

デジタルサービス
事業本部

法人・
リテール
事業本部

コーポレートバンキング事業本部

グローバルコマーシャルバンキング事業本部

受託財産
事業本部

グローバルCIB
事業本部

顧客部門
小計

市場
事業本部

その他

合計

減損損失

2,037

6,427

22

0

6

8,494

7

1,623

10,125

 

(注) 当社並びに三菱UFJ銀行及び三菱UFJ信託銀行以外の子会社における固定資産の減損損失は報告セグメントに配分しておらず、当連結会計年度における減損損失は8,042百万円であります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

デジタルサービス
事業本部

法人・
リテール
事業本部

コーポレートバンキング事業本部

グローバルコマーシャルバンキング事業本部

受託財産
事業本部

グローバルCIB
事業本部

顧客部門
小計

市場
事業本部

その他

合計

当期償却額

175

65

44

2,914

11,719

3,134

18,051

18,051

当期末残高

875

1,239

387

30,148

199,732

38,969

271,353

271,353

 

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

デジタルサービス
事業本部

法人・
リテール
事業本部

コーポレートバンキング事業本部

グローバルコマーシャルバンキング事業本部

受託財産
事業本部

グローバルCIB
事業本部

顧客部門
小計

市場
事業本部

その他

合計

当期償却額

175

260

44

2,914

12,691

3,842

19,928

19,928

当期末残高

700

978

343

7,212

203,128

39,645

252,009

252,009

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1  関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

① 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る)等

該当事項はありません。

 

② 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

③ 連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

該当事項はありません。

 

④ 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

① 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る)等

該当事項はありません。

 

② 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

③ 連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

該当事項はありません。

 

④ 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有

(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

役員及びその近親者

近藤 隆之

なし

当社取締役の近親者

資金の貸付

(注)1

利息の受取

(注)1

 

0

 

貸出金

 

その他資産

 

225

 

0

 

役員及びその近親者

荒木 裕樹

なし

当社取締役兼執行役の近親者

資金の貸付

(注)2

利息の受取

(注)2

 

0

 

貸出金

 

その他資産

 

24

 

0

 

役員

佐々木 照之

(被所有)

直接

0.00

当社執行役

資金の貸付

(注)3

利息の受取

(注)3

 

0

 

貸出金

 

その他資産

 

40

 

0

 

役員及びその近親者

山内 啓史

なし

当社執行役の近親者

資金の貸付

(注)4

利息の受取

(注)4

80

 

0

 

貸出金

 

その他資産

 

78

 

0

 

 

 取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1  市場金利を勘案して利率を合理的に決定しており、返済条件は期間26~30年、1ヶ月毎元利均等返済であります。

   2  市場金利を勘案して利率を合理的に決定しており、返済条件は期間35年、1ヶ月毎元金均等返済であります。

   3  市場金利を勘案して利率を合理的に決定しており、返済条件は期間30年、1ヶ月毎元金均等返済であります。

   4  市場金利を勘案して利率を合理的に決定しており、返済条件は期間1年、期限一括返済方式等によるものであります。

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有

(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

役員及びその近親者

近藤 隆之

なし

当社取締役の近親者

資金の貸付

(注)1

利息の受取

(注)1

 

0

 

貸出金

 

その他資産

 

195

 

0

 

役員

佐々木 照之

(被所有)

直接

0.00

当社執行役

資金の貸付

(注)2

利息の受取

(注)2

 

0

 

貸出金

 

その他資産

 

38

 

0

 

 

 取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1  市場金利を勘案して利率を合理的に決定しており、返済条件は期間26~30年、1ヶ月毎元利均等返済であります。

   2  市場金利を勘案して利率を合理的に決定しており、返済条件は期間30年、1ヶ月毎元金均等返済であります。

 

 

 

2  親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

該当事項はありません。

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

 当連結会計年度において、重要な関連会社はMorgan Stanleyであり、その要約連結財務情報(主な連結貸借対照 表項目及び連結損益計算書項目)は以下のとおりであります。

 なお、同社の連結財務諸表は、米国会計基準に準拠して作成されております。

(単位:百万円)

 

Morgan Stanley

 前連結会計年度

(自 2021年 1月 1日

 至 2021年12月31日)

当連結会計年度

(自 2022年 1月 1日

  至 2022年12月31日)

トレーディング資産

33,915,832

39,984,500

売戻条件付購入有価証券

13,802,284

15,115,458

借入有価証券担保金

14,919,589

17,698,729

資産合計

136,659,862

156,616,653

 

 

 

預金

39,977,961

47,326,924

顧客債務及びその他の債務

26,303,348

28,680,981

借入債務

26,814,267

31,590,296

負債合計

124,398,960

143,183,300

非支配持分

133,078

144,643

 

 

 

純収益

6,873,020

7,121,743

非金利費用合計

4,610,346

5,214,977

法人所得税計上前利益

2,262,213

1,869,610

Morgan Stanleyに帰属する純利益

1,729,210

1,463,548

 

 

(1株当たり情報)

 

 

 

前連結会計年度
(自  2021年4月 1日
  至  2022年3月31日)

当連結会計年度
(自  2022年4月 1日
  至  2023年3月31日)

1株当たり純資産額

 

1,349円51銭

1,433円11銭

1株当たり当期純利益

 

88円44銭

90円72銭

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

 

88円05銭

90円41銭

 

(注)1.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりで

あります。

 

 

前連結会計年度

(自  2021年4月 1日

至  2022年3月31日)

当連結会計年度

(自  2022年4月 1日

至  2023年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する

当期純利益

百万円

1,130,840

1,116,496

普通株主に帰属しない金額

百万円

普通株式に係る

親会社株主に帰属する

当期純利益

百万円

1,130,840

1,116,496

普通株式の期中平均株式数

千株

12,785,341

12,305,714

 

 

 

 

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する

当期純利益調整額

百万円

△5,050

△3,912

うち連結子会社等の

潜在株式による調整額

百万円

△5,050

△3,912

普通株式増加数

千株

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

持分法適用関連会社の発行する
新株予約権
Morgan Stanley
ストック・オプション等
・2021年12月末現在個数
                        0百万個

持分法適用関連会社の発行する
新株予約権
Morgan Stanley
ストック・オプション等
・2022年12月末現在個数
                        3百万個

 

 

2. 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2022年3月31日)

当連結会計年度
(2023年3月31日)

純資産の部の合計額

百万円

17,988,245

18,272,857

純資産の部の合計額から

控除する金額

百万円

964,471

1,041,565

うち非支配株主持分

百万円

964,471

1,041,565

普通株式に係る期末の

純資産額

百万円

17,023,773

17,231,291

1株当たり純資産額の

算定に用いられた期末の

普通株式の数

千株

12,614,699

12,023,645

 

      

3. 株主資本において自己株式として計上されている役員報酬BIP信託に残存する当社の株式は、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めており、また、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めております。

これに伴い、1株当たり当期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、当連結会計年度で29,528千株であり(前連結会計年度は32,343千株)、1株当たり純資産額の算定上、控除した当該自己株式の期末株式数は、当連結会計年度で28,407千株です(前連結会計年度は31,660千株)。