日本:グループ総合力を駆使してお客さまのニーズに対応MUFG では、多様化・複雑化するお客さまのニーズに、銀行、信託銀行、証券会社をはじめとするグループ会社との連携や戦略的提携を通じて、 MUFG ならではのサービスでお応えしています。

個人のお客さま向け資産運用サービス

「あらゆるお客さまから選ばれ、お取引が世代を超えてつながるトップ金融グループ」――これが、リテールビジネスにおいてMUFGグループが長期的にめざす姿です。マイナス金利の影響などにより投資環境としては難しい環境にありますが、こういうときだからこそ、MUFGの総合力でお客さまの資産運用ニーズにお応えできると私たちは考えています。

お客さま一人ひとりのニーズに対応

投資を始めたいお客さま、資産を着実に運用したいお客さま、積極的にリスクを取りたいお客さま――お客さまによって資産運用ニーズはさまざまです。MUFGでは、こうしたニーズにグループ傘下の会社が連携してお応えしています。

投資を始めたいお客さまには、銀行・信託銀行を中心に、比較的リスクの低い運用商品をご案内しています。NISAについては、銀行・信託・証券で取り扱い、グループを挙げて投資家の裾野拡大にも取り組んでいます。また、投信から外貨預金、保険など幅広い商品をご用意しており、中長期的な資産形成のお手伝いに取り組んでいるほか、積極的にリスクを取りたいお客さまには、金融商品仲介も活用し、株式や仕組債などのご提案も行っています。

こうした取り組みにより、NISA口座預かり残高は、2016年3月末で約4,000億円となりました。また金融商品仲介の預かり残高も安定して推移しています。

NISA口座預かり残高

株式投信・年金保険・金融商品仲介*1の預かり残高*2

新しい商品・サービスをリリース

お客さまのニーズに合った商品・サービスの開発も進めています。

三菱UFJ信託銀行が2015年9月に取り扱いを開始したラップ口座*「三菱UFJ信託ファンドラップ」は、同社が企業年金で培ってきた運用ノウハウと、三菱UFJトラスト投資工学研究所の技術を活かし、お客さまにとって最適な運用の選択が可能な商品です。2016年2月には同商品に資産承継特約を付加した「資産承継ラップ」の取り扱いを開始しました。この商品は、相続が開始された際、「三菱UFJ信託ファンドラップ」で運用されている財産を換金した資金を、あらかじめ指定したお受取人が簡単な手続きで受け取ることができます。

新しい商品・サービスをリリース

* 信託銀行や証券会社などの金融機関が個人のお客さまと、金融商品の分析などに基づいた投資判断を一任いただく投資一任契約を締結し、資産運用から管理までの一連のサービスをご提供するものです。

『日本郵政3社』同時上場への対応

2015年11月に「日本郵政グループ3社(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)が東京証券取引所に上場しました。総額1.4兆円規模かつ親子3社同時上場という先例のない本案件において、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が「グローバル・コーディネーター*および国内主幹事」に、モルガン・スタンレーが「海外主幹事」に、他の国内外証券会社とともに就任しました。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の国内販売分の引受シェアは大手証券会社と並ぶトップで、全社一丸となって取り組んだ結果、特に三菱東京UFJ銀行の金融商品仲介による販売は、大きな成果を上げることができました。またインターネット専業証券のカブドットコム証券も含め、MUFGのグループ総合力を最大限発揮できた案件となりました。

金融商品仲介でご購入いただける商品がIPOを含め充実しているのは、MUFGグループ独自の取り組みです。今回のIPOで多くのお客さまに、なじみのある銀行窓口で「株式を購入する」という新しい体験をしていただきました。「貯蓄から投資へ」の流れを加速させるきっかけとなる、とても意義のある案件だったと思います。

三菱東京UFJ銀行 リテール業務部 証券業務推進室 調査役 冨田 敏広

三菱東京UFJ銀行

リテール業務部

証券業務推進室

調査役

冨田 敏広

* グローバル・コーディネーター:新規株式公開(IPO)全体を束ね、上場のスケジュール管理や販売方法の提案から、証券の発行や取り扱い業務まで全般を司る主幹事証券会社のこと。

法人向けサービス

MUFGは、高度化・多様化する企業のお客さまの経営課題や戦略に対し、銀行、信託銀行、証券、リースなどグループ会社との連携や戦略的提携を駆使して、最適な解決策をご提供することで、お客さまの事業の発展に貢献していきます。

セクター戦略の展開

大企業のお客さまの事業環境や経営戦略は、セクター(業界・業種)ごとに大きく異なります。MUFGでは、グループ各社が強みを有する業界知見を活用し、総合金融機能を駆使した解決策をご提供する、ソリューション提案型ビジネスモデル「セクター戦略」を展開しています。また、グローバルに跨るお客さまのニーズに対しても、国内拠点が中心となり海外拠点とより緊密に連携できる営業体制を構築し、お客さまの競争力向上に国内外一体で対応する高付加価値提案を推進しています。

セクター戦略の展開

2015年度の実績

三菱UFJモルガン・スタンレー証券における投資銀行ビジネスでは、モルガン・スタンレーとのシナジー効果が結実し、大型のクロスボーダーM&A案件やグローバルIPO案件で業界トップクラスの実績を残しています。

リーグテーブル(2015年4月―2016年3月)

日立キャピタルとの戦略的資本・業務提携

MUFGおよび三菱東京UFJ銀行、三菱UFJリースは、2016年5月に日立製作所および日立キャピタルと資本・業務提携を行うことで合意しました。*

* 関係当局の許認可、その他の契約上の諸条件の充足を前提として2016年10月ごろを目標に実行を予定

世界のインフラ市場では、受注を巡る国際間競争が激化しています。特に、大規模かつ長期的なインフラ案件においては、ファイナンスがパッケージとして組み込まれることも多く、メーカーにおけるこれらインフラビジネスのニーズを金融面から支援する重要性が増しています。こうした状況に対応するため、金融機関が有するファイナンスアレンジ力とメーカーが有する技術力とを一体的に発揮する枠組みが必要となっています。

世界のインフラ需要の高まり

インフラファイナンス市場の高い成長性

今般の提携により、三菱UFJリースおよび日立キャピタルは、互いの事業の成長および企業価値向上の実現のため、(i)相互の事業基盤を有効活用し既存事業の強化を行うこと、(ii)両社のノウハウやネットワークを活用し新たな事業機会を創出すること、(iii)両社の強みを結集し、新たなソリューションの開発を行うことを目的に、具体的な協議を進めていきます。また、インフラ産業を金融面から支援するために、三菱UFJリースおよび日立キャピタルが主体となったオープンな金融プラットフォームの構築に向け、今後協議を進めていきます。

資本・業務提携のストラクチャー

ページ上部へ