[ ここから本文です ]

コミュニティでの活動

MUFGは、当社グループの所有施設を活用し、その特性を活かしながら積極的に地域貢献に取り組んでいます。

MUFG PARK

MUFG PARK

MUFG PARKは、MUFGおよび銀行が保有する施設(運動場)を一般の方も使えるようにリニューアルし2023年6月に開園した東京都西東京市にある施設です。

 

テニスコート、グラウンド、コミュニティライブラリーを備えており、食や環境など、さまざまなテーマのイベントを開催しています。2025年2月に開催したスポーツイベント「MUFG ONE PARK Baseball」では、WBCで活躍した元プロ野球選手をお招きして野球教室やトークショーを行いました。

 

2025年3月には国土交通省が「まちづくりGX」の一環として創設した「優良緑地確保計画認定制度(TSUNAG)」において、MUFG PARKが最高ランク(トリプルスター)の認定を受けました。

 

今後もMUFG PARKを通じて、都心における貴重な自然環境の保全・継承やコミュニティの形成支援、レジリエントな社会の創造など、次世代に向けた地域・社会の多様な課題解決に取り組んでいきます。


MUFG PARKの詳細はこちら

MUFG PARK JOURNAL

開園までの歩みを新聞形式でまとめています。ぜひお読みください。

信託博物館

信託博物館

三菱UFJ信託銀行 信託博物館は、信託銀行本店ビルの隣、国の登録有形文化財である日本工業倶楽部会館の1階に所在し、国内初の信託をテーマとする世界でも類を見ない博物館です。

信託は、安心して財産を託すことができる枠組みとして発展してきました。信託の歴史とともに、私たちの身近なとことで活用されている信託の魅力を是非ご堪能ください。

(絵本『ピーターラビットのおはなし』の作者B・ポターは信託に大変ゆかりのある人物です)

貨幣・浮世絵ミュージアム

貨幣・浮世絵ミュージアム

MUFGおよび銀行は、銀行名古屋ビル1階にある「貨幣・浮世絵ミュージアム」を運営しています。日本および世界各国の珍しい貨幣や歌川広重の貴重な版画など所蔵品を展示しています。地域の方の社会科見学や修学旅行、生涯学習などに幅広くご活用いただいています。

 

貨幣・浮世絵ミュージアムの詳細はこちら

Gallery Lounge (大阪賑わい施設)

Gallery Lounge(大阪賑わい施設)
MUFGおよび銀行は、銀行大阪ビル1FにあるGallery Lounge(大阪賑わい施設)を運営しています。Gallery Lounge(大阪賑わい施設)は地域の街の歴史を学べるコンテンツなどを備えた地域の方の憩いのスペースです。2022年度より近隣で働く方々や地域の皆さまに対する社会貢献活動の一環として、音楽・伝統芸能などをテーマとしたイベントを毎月1~2回程度開催しています。

CARD GALLERY

CARD GALLERY
三菱UFJニコスは、本社(秋葉原UDX)16階総合受付前に、クレジットカードをテーマにしたCSRブース「CARD GALLERY」を開設しています。その一角にある「HISTORY」コーナーでは日本のクレジットカードの前身といわれる「クーポン制度」の誕生から、カード黎明期、そして現在に至るまで約60年間の歩みを紹介しています。また提携カードを含め、昭和40年代からの代表的なカードを展示し、高度成長期などの時代の変化を垣間見ることができるラインアップとなっています。