[ ここから本文です ]

MUFG Way MUFG Way

MUFG Way

MUFG Wayとは

MUFG Way
MUFG Wayは、MUFGグループが経営活動を遂行するにあたっての最も基本的な姿勢であり、全ての活動の指針とするものです。経営戦略や経営計画の策定など、経営の意思決定のよりどころとし、また、全役職員の精神的支柱として、諸活動の基本方針とします。

Purpose

存在意義

purpose(存在意義)

Values

共有すべき価値観

グループとしてさらなる成長を遂げ、お客さま・社会へ貢献し続けるために。私たちは以下のことを大切にし、実践していきます。
  1. 信頼・信用
    Integrity and Responsibility
  2. プロフェッショナリズムとチームワーク
    Professionalism and Teamwork
  3. 成長と挑戦
    Challenge Ourselves to Grow

Vision

中長期的にめざす姿

世界に選ばれる、信頼のグローバル金融グループ

MUFG Way Boost Projectとは

MUFG Wayで定めるパーパス「世界が進むチカラになる。」を実現するためには、社員一人ひとりがパーパスに共感し「自分ごと化」することが重要です。MUFG Wayを体現する社員や取組みを増やすプロジェクトが、MUFG Way Boost Project です。

 

海外拠点やグループ会社など様々な組織に所属する約70名のメンバーが、MUFGの社長の任命をうけ、毎週オンライン上で集まり熱く議論を交わしています。育児や介護と仕事を両立している社員など、多様な働き方や価値観のメンバーが集まり対話することで、新しい発想が生まれると考えています。

 

「そもそもMUFG Wayを体現する社員というのはどういう社員なのか」

「MUFG Wayを体現する行動とはどのようなものか」

「より多くの社員がパーパスに共感・自分ごと化し、行動に移すためにはどうしたらよいのか」

 

本プロジェクトでの議論を一つずつ具体的な活動として実現し、MUFG Wayを体現する社員全員で「世界が進むチカラ」になっていきます!

 

プロジェクトメンバーで議論し実現した施策は、随時このページにアップしていきます。

2022年度「MUFG Way 体現者ブック」

このMUFG Way を社内外に浸透させるため、2021年に作成したブランドブックに続き、「MUFG Way体現者ブック」を制作しました。「この人こそはMUFG Wayを体現している」と思う従業員を広く社内から募集。推薦された従業員1人ひとりに、プロジェクトメンバーが想いや活動をヒアリングし、体現者ブックにまとめました。私たちの仲間一人ひとりが、お客さまやパートナー、そして未来の世代からも選ばれるブランドであり続けるために、何を考えどのように活動しているのか、ぜひご覧ください。

 

MUFG Way 体現者ブック(PDF / 15.60MB)

MUFG Wayを紡ごう~100人目の物語~

体現者ブックに掲載された99人の想いを引継ぎ、さらにMUFG Wayの輪を広げていこうとする従業員のストーリーを紹介します。「100人目」の体現者を紹介するプロジェクト「MUFG Wayを紡ごう~100人目の物語~」をぜひご覧ください。

 

詳細はこちら

2021年度 MUFGブランドブック

世界が進むチカラになる