[ ここから本文です ]

  • SHARE
Fintech Challenge 2016 Bring Your Own Bank ! とは?

Fintech Challenge 2016 Bring Your Own Bank ! とは?

イベントレポート

インターネットの世界では、多くの企業がAPI(Application Programming Interface)を通じて様々な機能をネット上に公開し、新たな価値を創造する「APIエコノミー」が広がっています。金融サービスにおいても、APIを公開することでビジネスを広げる動きが出てきています。

三菱東京UFJ銀行では、銀行APIを利用した本邦初のハッカソン(※)を開催します。本ハッカソンでは「より身近で便利なIT×金融のサービスづくり」をテーマとして、銀行APIの可能性と様々な活用アイデアを探っていきます。

この新たなプロジェクトにご賛同いただける皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

※ハッカソンとは、「ハック」と「マラソン」からなる造語で、ソフトウェア開発者が共同して、一定期間集中的にプログラムの開発やサービスの考案を行い、その成果を競うイベント

イベント概要

■テーマ: より身近で便利なIT×金融のサービスづくり

■アイデアソン
開催日時: 2016年3月4日(金)
[受付] 16:00 [開始] 16:30 [終了] 21:00
会場: イベント&コミュニティスペース「dots.」
住所: 東京都渋谷区宇田川町20-17
NOF渋谷公園通りビル 8F

■ハッカソンおよび表彰
開催日時: 2016年3月12日(土)
[開始] 10:00 [終了] 22:00
2016年3月13日(日)
[開始] 09:00 [終了] 19:30
会場: イベント&コミュニティスペース「dots.」
住所: 東京都渋谷区宇田川町20-17
NOF渋谷公園通りビル 8F

■参加費用: 無料
(全日程で、会場までの交通費は、原則として全額自己負担となります)

イベントイメージ

主催

主催 株式会社三菱東京UFJ銀行

開催協力

開催協力 さくらインターネット株式会社 株式会社セールスフォース Amazon Web Services,Inc

インフラパートナー

インフラパートナー TIS株式会社 株式会社サムライインキュベート Apigee Cerporation(本社・米国)

提供する銀行API

リテール向け 認証、残高照会、入出金明細、振込(都度、マイパターン)、来店予約、支店待ち時間情報取得 etc.
法人向け 認証、残高照会、入出金明細、振込、振込(振込依頼)、為替レート取得 etc.

※提供する銀行APIは、ハッカソンイベント用のデモAPIであり、APIの実用化をお約束するものではありません

APIパートナー(五十音順)

APIパートナー(五十音順)

審査・表彰

■審査について
審査員により、利便性・先進性・完成度などの観点から各チーム成果物の審査を行います。

■表彰
・大賞(1チーム):事業報奨金100万円
・優秀賞(2チーム):事業報奨金10万円
※大賞・優秀賞のうち、優れたアイデアについては、今後主催者と協働で実用化を検討する可能性があります

審査員(五十音順)

The Bridge 共同創業者 兼 ブロガー 池田 将氏

The Bridge 共同創業者 兼 ブロガー
池田 将氏
1990年代前半からシリコンバレーやアジアのインターネットビジネスの調査を開始。これまでに、産経新聞、インターネットマガジンなどにスタートアップやインターネット・サービスに関するコラムを連載。日本国内外の企業やスタートアップの異市場向け進出・参入をメディアの立場から支援している。

TechCrunch Japan 編集長 西村 賢氏

TechCrunch Japan 編集長
西村 賢氏
コードの読み書きもするITジャーナリスト。学生時代に寄稿を始めたPC雑誌「月刊アスキー」の編集・記者としてコンシューマー製品やネット系情報を担当。その後「週刊アスキー」、ITエキスパート向けWebサイト「@IT」で副編集長を経て現職。国内外のIT企業やスタートアップ企業の取材多数。@IT時代にはエンジニア向けのQ&Aサービス「QA@IT」を立ち上げ。早稲田大学理工学部物理学科卒。上智大学非常勤講師。

BASE株式会社 CTO 藤川 真一氏

BASE株式会社 CTO
藤川 真一氏
FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボへ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年から携帯向けTwitterクライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。モバツイ譲渡後、2012年11月6日に想創社設立。モイ株式会社にてツイキャスのチーフアーキテクトを勤めた後にBASE株式会社 取締役CTOに就任。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 後期博士課程の学生でもある。

株式会社トレタ CTO 増井 雄一郎氏

株式会社トレタ CTO
増井 雄一郎氏
大学時代に起業しWebサイト制作などを行う傍ら、PukiWikiなどのオープンソース開発にも積極的に参加。2003年からフリーランスとなり、Webアプリ開発や執筆を行う。中島聡氏と共にアプリ開発会社を起業するために2008年に渡米。iPhone向け写真共有アプリPhotoShareをリリース。2010年に帰国し、アプリSDK『Titanium Mobile』の伝道師として活動。2012年9月に退職、FrogApps, Inc(現 miil Inc)を設立しiOS/Android向けにミイルをリリース。現在は2013年に起業したToreta, Inc. CTO。オープンソース活動としてMobiRuby、個人サービスとしてwri.peを作成中。趣味はお風呂でコーディング。

参加資格

■法人、もしくは2016年3月4日時点で年齢が満20歳以上の個人
■チームにエンジニアが1名以上いること
■銀行APIを活用したプロトタイプを作り、それを使ってプレゼンいただけること
■法人または個人のいずれの場合も、参加チーム(2名以上5名以下)として登録できること
■全日程にご参加いただけること