[ ここから本文です ]

健康経営

健康経営

健康経営の考え方

MUFGが掲げるパーパス「世界が進むチカラになる。」の実現に向け、社会、お客さまをはじめとする全てのステークホルダーの課題に徹底的に向き合い、その解決に取り組むためには、社員の心身の健康が何よりも大切と考えています。この考えをMUFGグループ共通の基本方針とし、「MUFG健康経営宣言」のもとに、グループ全体の健康経営を推進します。

MUFG健康経営宣言 

MUFGは、「世界が進むチカラになる。」をパーパスとして掲げ、お客さまや社会の持続的な発展を実現するチカラになることを、活動指針としています。

そして、その実現には、社員一人ひとりが、ウェルビーイングを実感できる健全な職場環境のなかで、活き活きとやりがいを持って働けること、社員とその家族が、健やかで心豊かな人生を送ることが、何よりも大切と考えています。

このような考えのもと、MUFGは、かけがえのない財産である社員が、最大限のパフォーマンスを発揮し、すべてのステークホルダーに貢献するとともに、グループとしてさらに成長するため、「健康経営」を実践します。

 

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

取締役 代表執行役社長 グループCEO 亀澤 宏規

健康経営推進体制

グループCHRO(Chief Human Resource Officer)を推進責任者、MUFG人事部を全体統括として、MUFGグループ各社で連携し、グループとして健康経営を推進します。MUFGグループ各社は、自社の課題に基づいて、人事部門や産業保健スタッフ、健康保険組合などの関係部門が連携して取り組みます。
健康経営推進体制

健康経営推進に向けた取り組み

健康診断やストレスチェック等の結果をもとに、社員の健康課題を明確にして取り組みます。また、健康増進に限らず、働き方を含めた、より良い職場づくりを行い、生産性とエンゲージメントの向上を通じ、パフォーマンスの最大化をめざします。

法令の遵守

MUFGグループ各社では、事業を展開する各国・各地域の法令を遵守するとともに、最低賃金以上の給与支給や同一労働同一賃金を徹底することで、雇用形態に関わらず全従業員に対する適切な待遇の提供に取り組んでいます。

また、日本においては、2019年4月に施行された働き方改革関連法にも、各社で対応しています。モニタリング項目は三六協定違反の有無、最低賃金抵触の有無、労災発生件数等です。

時間外勤務の削減

MUFGでは、社員が健康的に働き、ワーク・ライフ・バランス (仕事と生活の調和)の充実を図れるよう、各国・各地域の法令を遵守し、長時間労働の削減をはじめ、職場環境の一層の改善にグループを挙げて取り組んでいます。

例えば、日本での日々の勤務管理においては、一人ひとりの勤務実態を適切に把握しているほか、労働時間の上限設定や勤務間インターバルを意識した運営等を行っています。

また、RPA(Robotic Process Automation)を活用した業務効率化や、最終退社目標時刻や早帰り日の設定により、時間外勤務時間の削減になっています。

外部からの評価(健康経営優良法人認定2024)

経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人認定制度」において、以下のMUFGグループ5社が、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に選定され、そのうち1社が「健康経営優良法人2024(大規模法人部門(ホワイト500))」に選定されました。

●健康経営優良法人2024(大規模法人部門(ホワイト500))

・三菱UFJ信託銀行(2年連続)(注)

  1. 大規模法人部門を含めると5年連続

●健康経営優良法人2024(大規模法人部門)

・三菱UFJ銀行(初)

・三菱UFJモルガン・スタンレー証券(2年連続)

・三菱UFJアセットマネジメント(3年連続)

・アコム(3年連続)

(2024年4月現在)